今読んでいる本の紹介!
こんにちは。
急に暖かくなり、ヒートテックを手放すかどうか悩んでいるこみーです。
日較差が大きい春と秋は服装に困りますよね。
おしゃれとは無縁の機能性の世界で生きてます(笑)
体調を崩さないように気をつけたいところですね。
今回は今読んでいる本の紹介をします。
小説:『本が紡いだ五つの奇跡』 森沢明夫
サイン本を求めて船橋の本屋さんに買いに行きました
先日、買ったサイン本。
本好きにはたまらない登場人物たち。
森沢さんの作品は登場人物の心理描写がとても綺麗でスッと心に澄み渡りますね。
今日明日の移動時間で読み終わりそうです。
読了が楽しみ。
小説:『黄色い家』 川上未映子
今回読んでる唯一の本屋大賞ノミネート作品
本屋大賞にノミネートされた作品。
川上未映子さんの作品は『乳と卵』を大学生の頃に読みました。
難しい作品だなぁと感じたのを覚えています。
寝る前に読んでいる作品で寝落ちしてしまうことがあり、なかなか読み進められていませんが、その後の展開がワクワクする作品です。
本屋大賞の結果が発表される前に読み終えたい。
社会学:そのとき、日本は何人養える?
社会学の本!歴史の話がたくさん出てくる。
篠原さんのTwitterを見てて、本をたくさん出してることを知り、最初に読み始めた作品です。
食料問題の話ですが、エネルギーや環境問題、歴史の話がたくさん出てきて、学びになります。
篠原さんのTwitterや、それの引用リツイートやリプライを見てるだけでも勉強になるので、ぜひ。
まとめ
今回は今読んでる本の紹介をしました。
遠出する時が1番本が進みますね。
図書館で借りてる本は期限が決まっていて、期日までに読まないといけないので、読まなきゃ〜と焦ってます(笑)
今後も読んでる本の紹介はしていこうと思うので、ぜひおすすめの本があったら教えてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
感想やご意見はこみーのSNSやこちらのマシュマロに投げてくれると嬉しいです。
来週の土曜日21:00にお会いしましょう!
ではまた!
すでに登録済みの方は こちら